顛末(過程)…

えー、以前に書いた職場のPCトラブルの件。
元々あった不調のHD(あ、念のため、ハードディスクの略、です)を
マスターのディスクにしたまま、新規にHD(仮にHDー2としておきましょう)を増設。
最初はこの増設したHDのジャンパピンを「ケーブルセレクトモード」にしたまま
コントロールパネルの「起動ディスク」で、
新HDの方に入れたOS9の方を「起動ディスク」に設定していたのですが。
(ミラードドライブドア、通称MDDというG4マシンです)


なんだか不調で[フリーズ→再起動]頻発だったので(実際の原因は不明ですが)、
新たにHD(元のHD80GBよりもチョイ容量の多い120GB/仮にHD-3としておきましょう)を購入し、
古いイカれたHD(マスターディスクとしてで使っていたヤツ)を取り外し、
前述の「HD-2」をHDのケーブルのコネクタが2つ連なっているうちの端の方に繋げなおして
ジャンパをマスターに設定。
で、ケーブルの中間のコネクタに、HD-3を「ケーブルセレクトモード」で接続。
これをバックアップとか、あるいはミラーリングに使おうか、というわけです。


でも、以前に「日付&時刻」コンパネで設定していた
「ネットワーク・タイムサーバを使用する」の関係から
「Open Transport」がうまく働いていない旨アラートが出るようになってしまったので、
こういう場合の基本技。初期設定ファイルを捨てる
(といいつつ不安なので、従来在った場所から別の場所に仮に移して)。
そうしたら、どうやらうまく働いてくれたみたいです。


それにしても、LANネットワーク上で使っている
プリンタ(EPSON EM-930C)へ、
特にMS-WORDとかでプリントをかけるときに
「プリンタへ接続中...」というメッセージが
MS-WORDのドキュメントのウィンド左下に出て、
数秒待つんですよ。
これは当該のMDD機以外の、同じLAN上のPCでも発生する現象で。
(LANでないPCでWORDを使ったことがないので
 LANのせいか、そうでないのかわからないのですが…)
で、HD関係をいじってから
ネットワークプリンタとの接続が更に遅くなっている!という
部内のクレームを聞いて
前述の「Open Transport」関係の初期設定ファイルを
削除してみたわけですが。


ひとまず、うまく動いてます。早くなったかどうかはまだ未検証。
まだ、不確定要素が多い状況下ではありますが。
また、なにかありましたらUPしますね。


あ、ちなみにメモリ関係、
CL2.5のメモリとCL3のメモリが1枚ずつ入っていたのに加えて
新規購入のCL2.5のメモリを空きスロットに何も考えずに増設したのも影響していたかと思い、
一番下側(最初にデフォルトのCL2.5のメモリが刺さっていたスロット)から
256MB(CL2.5)を外して512MBのCL2.5メモリを挿し直し、
二番目のスロットに従来入れていたCL3の512MBメモリ、
三番目のスロットに新たに購入したCL2.5の512MBのメモリを挿し直して使ってみてます。
旧式のPowerbook(PB1400とか2400とか)を使っていたときに、
メモリは挿す位置によって相性が悪くなったりするという
経験があったので…。


現在はたぶんCL2.5とCL3が混在している状況ですが、
スペック的に低い方のCL3として認識されているようです
(アップルメニューの「システムプロフィール」で見ました)。
あ、PC数値(PC2700とか)はいちおう挿しているメモリでは
同じ数値のもの(PC2700)を使ってます〜。
このPC数値の違うメモリの混在での使用は未経験、です…。